なんだか知らない間に、アメーバもずいぶん変わっていました・・・


ちなみに、3月ごろに8日たまっていた休日出勤は、

その後17日に拡大。

見事に消化できませんでした!!!

それでも10日くらいはなんとか消化したかな・・・。

半分以上が体調不良で消化した気もするけど。


せめて買い取るとかしてほしいよなぁ・・・

最近ちょっと食傷気味なWinny関連の流出ニュース。
ぶっちゃけ、なにがどうなのよ?て人も多いかと思います。
流出しちゃった各社では、Winnyをインストールしないようになどという通達を出していうようですね。

でもWinnyさえ使ってなければ本当に安全なのかな?

というわけで、調べました。

現在問題になっているのは「山田オルタナティブ」というウイルス。
名前くらいはニュースでも報道されているので知っている人も多いかと。
名前の由来も調べてみるとオタク的には興味深いのですが
ウイルス的にはどうでもいいです。

この「山田オルタナティブ」、何をするかというと、
感染したパソコンをwebサーバにしてしまうらしいです。
この時点であんまり詳しくない人は何の事だかわからなくなったかと思いますが…
webサーバがなんであるかとかはこの際問題ではないので気にしないようにします。

問題なのは、webサーバになるとどうなるかということです。
webサーバになると、全世界の人がそのパソコンのハードディスクにアクセスできるようになります。
どこかのホームページを見るとき、http://・・・というURLを入力していますが、
それと同じ手順で、ハードディスクにあるファイルが見放題になるわけです。
(当然、アクセスが集中してパソコンが止まってしまったらそれまでですけど)
当然、お気に入りもメールもバレバレ、年賀状の住所録なんかもバッチリ見られてしまいます。
うっかりどこかのパスワードをテキストで保存しておいたら…

さらに、スクリーンショットという画面の写真がネット上に公開されます。
誰にも見られないはずのメールやらなにやらが全世界リアルタイム放送です。

他にも、同じように感染した人との相互リンクを勝手に使ったり、パソコンの起動と同時に動くように仕込まれていたりと、さまざまな悪さをしてくれます。

そんな恐ろしい「山田オルタナティブ」

「山田オルタナティブ」はWinny以外からも感染します。

メールの添付ファイルやホームページからダウンロードしたファイルが
実は「山田オルタナティブ」かもしれません。


「山田オルタナティブ」について、もっと詳しく知りたい方はこちらのサイトへ。
山田オルタナティブまとめ
2月ごろから進めていた仕事が4月の上旬にやっと終わりそう。
もっとも、その後もまた忙しいわけですが。
今年に入って3ヶ月。
すでに代休は8日分くらいはたまってます。
消化できるのか、コレ…。

グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに - CNET Japan

検索エンジンのロボットだけ別のページにご案内するというのはSEOスパムとしては有名な方法。

簡単に説明すると、狙ったキーワードをどっさり詰め込んだページを本来のページとは別に用意しておいて、ロボットにそのキーワードに深く関係した情報満載のサイトだと思わせて、検索順位をあげさせる方法です。

もちろん、そのページは本来閲覧されるページではないものなので、見つかり次第このような措置をとられてしまうわけで。


ちなみにこのほかにも

・画像のalt属性に、画像とは関係なくてもキーワードを詰め込む
・見出しではない部分で見出しのタグを使う
・たんまりキーワードを詰め込んだ部分をcssを利用して通常の閲覧者には見えないようにする
などがあります。

やったら一発でダメになるというわけではありませんが、感知された瞬間に大幅な減点をされて、順位が上がるどころか急降下したり、検索結果に表示されなくなったりしちゃいます。

(cssはロボットが認識できないので、スパム認定される可能性は非常に低いけど)

スパム行為は順位を下げるだけじゃなくて、ふとソースをみた閲覧者の信用も落とす可能性があるので十分気をつけたいところです。

ニンテンドーDSで先日発売された「えいご漬け」

何を隠そう、学生時代、私の英語の点数は地を這い続けていました。

文法がキライなんだ、文法が。

日本語の文法だって成績悪くなるのに(読解はよかった)、英語になったら輪をかけてダメ。

でもそんなことも言ってられないIT業界なのです・・・。

右も左も横文字英語。

ソース開けば英数字。

新技術の話題も英字。

読みたい本も英語本。

なにこの日本人イジメ・・・と思うほど英語だらけです。

とりあえず、本や記事をしっかり読めるほど英語を習得するのは無理そうなので、少しでも英語に対する抵抗感をなくしたい。

そんなささやかな願いで「えいご漬け」を買おうかなっと思ってヨドバシに行ったら売り切れてた・・・。

私の英語人生、つまづきまくり。

前のが急ごしらえのなんともいえないちゃちいボタンだったので、読者になるボタンを作りなおしてみました。

まあなんというか・・・10分程度でこだわりなく作ると所詮はこの程度てことで・・・。

前よりはマシです。前よりは。


やっぱりブログ全体のcssを組みなおしたいかなぁ。

漢字変換しようと思っても、ひらがなが第一候補だったがゆえに、タイトルがひらがなオンリーで読みにくかった。

そんな2006年の年明けです。

もう松の内過ぎてるし。

秋から忙しくてロクに触ってなかったんですが、とりあえずCSS関係の記事とかを参考にされる方もいらっしゃるようなのでブログを消すことはないです。


お知らせメールも常にチェックしてるアドレス宛に届くので、コメントが書き込まれたら反応します。

CSSとかで、わからない部分があれば適当に書き込んでもらえればレスもします。

解決には至らないかもしれませんが。


そんなこんなで今年もよろしくお願いします。

サイドバーにある読者登録用のボタン。

通常は選んだスキンのものがそのまま表示されていますが、CSSをいじることで自分の用意したボタンに変更することが可能です。

ちなみに、今このページの読者ボタンは急ごしらえのへなちょこボタンになってます。
(本来はネコのスキンなので、黒いボタンです)

こんな風に読者ボタンを変えたい場合は、まず画像を用意して、CSSの編集で一番下に以下のtipsを自分用にカスタマイズしてコピペします。


----------ここからtips----------

#readerList dl dt a {  /*--ここは通常編集は必要ありません--*/
display: block;  /*--重要です。絶対に消さないでください--*/
width: 150px;  /*--使用する画像の横幅に--*/
height: 23px;  /*--使用する画像の縦幅に--*/
text-indent: -9999px;  /*--重要です。絶対に消さないでください--*/
text-decoration: none;  /*--重要です。絶対に消さないでください--*/
background: url(使用する画像のURL) no-repeat left top;
}

----------ここまでtips----------

ピンクの文字の部分は画像に合わせて修正する必要がある部分です。

このtipsを挿入したら、プレビューで確認して保存しましょう。


【ちょっと解説】
このCSSで何をしているかと言うと、本来表示されるはずの画像を絶対表示されないほど遥か遠い場所にすっ飛ばして、代わりに用意した画像を背景に指定することで、見た目には画像がさし変わったように見せかけています。

会社の近くに、クロースアップマジックが見られるお店があります。

クロースアップマジックというのは・・・ステージじゃなくて、お客さんの間近でやるマジックです。

トランプとかが割りと多いのかな。

で、先日会社の人とそのお店に行ったんですが、ほんと、タネも仕掛けもわかりません。

むしろタネがわかってもテクニックがすごすぎて真似もできないんだけど。

テレビで見てても不思議だけど、目の前で見ているとほんとに魔法みたい。

何も入ってないはずのティーカップからレモンが2個出てきたときは、ほんとは人間じゃないだろとか言いたくなりました。

あれですよ、ハリーポッターでいうところの魔法族みたいなのでも驚きませんよ?

むしろこれは魔法ですといわれたほうがワケがわかる気がします!



魔法じゃないのはわかってるんだけど、魔法みたいでドキドキするのでクロースアップマジックは大好きです。

自分で書いてて、同じタイトルは紛らわしいなぁと思った。

まあとりあえずいいや・・・。

先日のSEO話はイマイチわかるのかわからないのか微妙なラインでしたが、なんでこうSEOとか言うかなぁ・・・というアタリがなんとなーくわかればいいです。

で、今日はできるだけ上位表示されるためのSEOやっていく上のポイントとか。

すでに何冊も本を読んだという人にはまるで役に立たないと思いますのであしからず。


■アクセスログを解析する
ログの解析は重要です。
スタート時のアクセス状況がわからなければ、SEOで効果が出始めているかどうかもわかりません。
ログの解析項目は
・アクセス数(ユニーク・ページビュー)
・検索エンジンからのアクセス数
・検索ワード
あたりは必須項目です。
まずは自分のサイトの現状を把握しましょう。


■SEOするワードを決める
サイトの規模や内容にもよりますが、2~3つ程度の主要なキーワードを決めます。
その中でもある程度重要度の区別をつけておくといいでしょう。
また、キーワードはできるだけ検索回数が多いワードを選びます。
検索回数はオーバーチュアのキーワードアドバイスツール を利用すると簡単に調べられます。
*キーワードはもちろんサイトに関係のあるもの、サイト内で多く出てきているものに限ります。情報はちょっとしかないけど、検索回数は多いから!という理由でやるのはSEOではないので気をつけましょう。


■ロボット型検索エンジンでの表示順位を把握する
SEOで順位を上げたいと思う以上、順位は定期的にチェックしなければなりません。
思いつくあらゆる単語で検索していてもキリがないので、常にチェックするのは上で決めたキーワードだけにします。
(もしそのワードがさらに単語に分けられて、その単語も重要であれば(国内旅行→国内+旅行なので、旅行も重要に)これもチェック項目にくわえます。
*ただしあくまでもオマケみたいなものなので、ついでに順位があがるといいな、くらいの気持ちで)
順位をいちいち調べるのは(特に順位が低い場合は)大変ですが、検索キーワードチェックツール を使うと、非常に簡単に調べられます。


本格的にSEOを始める前準備はこのくらいです。

とにかく自分のサイトの現状を把握すること、サイトの内容をきちんと把握することから始めましょう。